今日は、足のむくみ(浮腫)についての症例を写真と共にご紹介致します。
浮腫の原因は、腎臓などの内臓疾患やリンパの流れの停滞など様々な要因によって起こります。
また当院では、成人女性の浮腫のお悩み等も施術しています。
今回、ご紹介させて頂くのは、男性(80歳)の方です。
検査等を行っても原因不明で、右の足にむくみ(浮腫)・熱感・発赤が起こっていました。
患者様は、「足が重くて腫れている感じがする」と言ってました。
当院の患者様で、この数年は体調が良かった為に通院はされていません。
むくみが酷くなったのは、2014年3月。
10日から2週間に1度のペースで、脈診鍼治療を行っています。
原因が分からないので、脈から身体の状態を診断し施術を行っていきます。
月に2~3回の治療で4ヶ月程経過した6月には急激に浮腫の状態が良くなってきました。
また、お帰りなる後ろ姿を見て、足取りも軽やかになってきました。
現在では、2週間に1度の施術を行っております。
このまま順調に元に戻るように頑張っていきます。
以下に初診時と4ヶ月経過の写真を掲載いたします。


上記2枚が初診時の状態です。
上:膝下 下:下腿の内側
浮腫がひどいために光によってツヤがあるように見えます。
また、湿疹の様な発赤が見えます。
触ると指で押せないほど張っていて、反対の足に比べて熱感が感じられました。


上記2枚が施術後4ヶ月経過した写真です。
上:下腿の外側 下:下腿の前面
浮腫がだいぶおさまり、ツヤが無くなり正常な皮膚の色になってきました。
肌に弾力が戻り柔らかくなっています。
強い発赤も範囲が縮小され、足首が出来てきました。
森鍼灸整骨院 森